学生対象 東京&京都ヨガイベント
《〝奉り〟 ロゴデザインコンペ》
を開催することが決定しました!
〜あなたのデザインが、何万人もの目に触れる!!〜
【テーマ :「奉」】
◉東京都後援 ヨガイベント「VYS621ヨガ奉り」
◉全国の神仏閣で行われる「奉納ヨガ」
2つのイベントの統一ロゴを意識して作成してください。
ヨガ的要素の有無は問いません。
★決定した最優秀作品デザインは、今後の上記のイベントでシンボルロゴとして使用し、ノベルティグッズへの反映も検討しております。
┏─【デザインコンペ開催趣旨】────────────────┓
NPO法人VYS YOGIは、東京都後援2000人規模※1 のヨガイベント【VYS621ヨガ奉り】を
2016年より毎年6月21日の「国際ヨガの日※2」に開催してきました。
「ヨガを通して、社会に健康を捧げる」コンセプトで行われる
【VYS621ヨガ奉り】は、
「祭り」ではなく「奉り」の文字を使用しています。
また、東京のイベントとは別に、全国各地の歴史ある神社仏閣にて「奉納ヨガ※3」という特別な機会も賜っています。
来年、2020年の6月21日で5年目の節目を迎える東京の【VYS621ヨガ奉り】
そして今回2度目となる平安神宮での奉納ヨガをきっかけに
【VYS621ヨガ奉り】【奉納ヨガ】の両方で使用できる
統一ロゴを作成することとしました。
※1) 1クラスで2000人規模の行政後援のヨガイベントは日本最大級の規模です。
※2 )2014年、インドのモディ首相の発案により国連で制定された日。この日は世界各地でヨガの大規模なイベントが行われます。
※3 )過去実績
2015年 出雲大社(島根)
2017年 平安神宮(京都)
2017年 高千穂神社(宮崎),天岩戸神社(宮崎),青島神社(宮崎)等
┗────────────────────────────────┛
━━【応募要項】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[応募期間 ]
2019年8月20日(火)12:00 〜 2019年9月20日(金)24:00 必着締め切り
[応募資格]
学生であればプロアマ問わず、個人またはグループ応募可能です。グループは代表者一人を定めてください。
[応募作品]
ジャンルは問いません。但し、未発表作品に限ります。応募点数は上限3作品までです。
[応募方法]
作品データを電子メールにてご提出ください。→ 621yogamatsuri@gmail.com
メール文面に
①氏名(フリガナ)②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤学校名 ⑥メールアドレス
を必ず記載し、件名は【奉ロゴデザインコンペ応募】としてください。
[作品形式]
PDF,JPGのいづれかの形式(解像度350dpi以上)
[審査方法]
9月28日(土)京都平安神宮 奉納ヨガ イベント当日、一般参加者による投票にて優秀作品決定。
(応募者または応援者のイベント参加による投票可能。)
イベント参加申込みは、こちらのPeatixサイトより受付中▶︎https://hounou2019.peatix.com
※事前予約制。
[発表方法]
公式ウェブサイト、また公式Facebookページ内で発表します。受賞者へはメール、電話にてお知らせいたします。
[賞]
2020年6月21日開催予定の東京都後援大規模ヨガイベントにて授賞発表。(参加交通費等は自費)
当日のセレモニーと主催者のウェブサイトで「YOGA MATSURI DESIGN AWARD」受賞者(受賞チーム)としてご紹介させていただきます。
決定した最優秀作品デザインは、今後の上記イベントでシンボルロゴとしての起用や、ノベルティグッズへの反映も検討しております。
[著作権等について ]
最優秀デザインロゴの著作権、所有権等は主催者に帰属します。
ロゴの商品化した場合についてのロイヤリティー契約などは致しません。
※その他、作品応募についての留意点は、こちらです。応募前に必ずご確認ください。
皆さまのご応募をお待ちしております!!
[主催連絡先]
NPO法人VYS YOGI 奉ロゴデザインコンペ部
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-13 溝呂木第二ビル60C
担当:新野見(にいのみ) hiroko.niinomi@vysyogi.com
[イベント公式ウェブサイト] https://www.vysyogamatsuri.com
[Facebook] https://www.facebook.com/vys621/
[Twitter] https://twitter.com/VYS_official
[Instagram] https://www.instagram.com/vys621yogamatsuri/?hl=ja
0コメント